腕完成までリーチです!!
腕のパーツ完成まで先が見えました
恥ずかしながらここに来てモチベーションがほんのちょっと上がってきました^_^;A
このまま1日の少ない時間の中で製作を進めていきたいです。
細かっ!?・・・・・・・・・・指パーツです。
書き込みが変なんですがこのまま組み立てます。
ってか、書き込みは問題ないんですけどプリントすると
おかしなものが印刷されてしまって・・・・・・・
・・・・・・・教えを請いに行ってきます。
つまようじ君とピンセットくんが大活躍です!!
画像では解り難いかもしれませんが一つ一つ形が違います。
ライフル持たない普通の握り拳です。
書き込みで作ってもよかったのでしょうが、
ちっぽけな意地がどこかにありまして1本1本製作しました。
But!画像には載っていませんがライフル用は書き込みです・・・・・ι(´Д`υ)アセアセ
こちらは親指以外は四角形なので製作は楽です。
では続きの製作開始・・・・・っです!!
| 固定リンク
「⇒アカツキ」カテゴリの記事
- 第2作終了!!(2010.05.29)
- 今日は・・・(2010.03.01)
- モデリング終了~~~(2010.02.28)
- 今日はぺパクラ日和!?(2010.02.12)
- 金色画用紙・・・なめていました(+o+)(2010.02.21)
コメント
いい作りしてますね~。
指を一本づつとは細かいところへの配慮すばらしいです。
ちっぽけな意地ではなく、こだわりではないですか。
今後も楽しみに拝見しております。
あっ、技使われたんですね。実は、失敗から発見したんです。
一回剥いだときにない方がくっつきやすいことに気づいたんです。
投稿: kaz | 2010年4月22日 (木) 23時05分
失敗から発見した技だったのですね。
自分は剥がれても剥がして貼りつけようという発想は
全く頭になく剥がれた事に対してイライラしながら
そのまま貼り付けていました(;´▽`A``
この技はこの手の紙には抜群ですね!!
ただ難点として耐久性に不安がありまして・・・・・
1/60位のサイズですと全長30cm+αでパーツごとの重さもあるので
使える箇所をよく吟味しながらこの技を駆使して
製作したいと思います。
kazさんアドバイス本当にありがとうございました o(_ _)oペコッ
投稿: | 2010年4月23日 (金) 20時58分