検証??組み立て中
・・・・・組み立てているのですが細かい所のミスが多発中です(泣き・・・
焦りのせい?それとも注意散漫のせい?それとも・・・性格?????
なんか・・・めげています(↓・・・
進めば進むほど修正個所が顔出してきます・・・(泣き・・・
・・・・・・自分の責任なんですけど・・・・・・・・・
とりあえず・・・
組み立てると80%以上見えなくなる書き込みなんですが
なんかこだわってしまって・・・・・
この他にこんな感じなんですが
ピンボケですが赤丸のパーツが他のパーツより小さくモノになりません。
この画像の灰色パーツと同じ紙にプリントしてあるパーツなのですが
なぜか赤丸パーツだけが一回り小さくてなんなんだと。訳が分かりません・・・
ペパデザからの出力はすべて同じなのですが
このような誤差のパーツが数個出現しています・・
ちなみにペパデザ→MSペイント(bmp)で書き込み等しています。
本当に訳わかりません・・・・・・
ちなみに3Dソフトでは全く問題ありません。
ペパデザの出力の仕方に問題があるのかな・・・
んん…奥が深い・・・なのか・・・・・・訳が解りません・・・・・・↓
解決策が解りません。
でも自分には原因が解りません・・・
| 固定リンク
「⇒ストライク フリーダム」カテゴリの記事
- いよいよ明日になりました。(2014.08.23)
- OPスタンド(2014.08.17)
- キャラホビ・・・もうすぐ(2014.08.16)
- 2014 キャラホビ(2014.07.13)
- もう嫌。最悪。(2014.01.13)
コメント
締め切り目前なため、痛み止めをだしてもらいました。これでしのぎます!!
ペパデザ展開時にスケールが変わることがあります。デフォルト値を設定したほうがいいと思います。私は、イラストレーターで編集するときに部品のサイズを確認しています。イラストレーターは数値入力でサイズ調整できるので便利です。
投稿: ★の | 2012年2月13日 (月) 18時01分
>>★のさん
それって・・・ストレスから来ているのでしょうか???
やっぱりフリーソフトの限界なんですね・・・
ちょっとわからない事があるのでお邪魔させていただきます・・・
アドバイスありがとうございます。
投稿: ユウ | 2012年2月13日 (月) 19時29分